あにかの手帖~子供苦手な女が子育てがんばる~

33歳の専業主婦が子育てに奮闘しつつ、何か役に立つかもしれない経験談などを自由気ままに綴ります。

napnapベビーキャリー「BASIC」(抱っこ紐)使用レポ②〜新生児パッド〜

あにかです。

 

前回の記事(napnapベビーキャリー「BASIC」(抱っこ紐)使用レポ①〜機能紹介〜 - あにかの手帖~子供苦手な女が子育てがんばる~)の続きです。

引き続き、抱っこ紐・napnapベビーキャリーの使用レポを書いていきます。

 

さて、今回は新生児パッドを使用してみた感想です♪

 

首がまだ据わっていない0ヶ月の赤ちゃんには必ず新生児パッドを装着してください。napnap抱っこ紐本体には首を支える部分が一切ないです!

 

ということで、新生児パッドはこちら。

 

f:id:anikanika:20200528101022j:image
f:id:anikanika:20200528101019j:image

※うささんは赤ちゃんのイメージです笑

 

軽くて、両サイドはかなり分厚め、お尻に当たる部分は分厚くて柔らかいけどちゃんと板も入っていてしっかりお尻を支えてくれます。

 

f:id:anikanika:20200528101229j:image

サイドはこうなってます。

私が掴んでいるベルト部分を、抱っこ紐本体の両肩ベルトに通して装着します。

f:id:anikanika:20200528101233j:image

こんな感じ。とても簡単。

f:id:anikanika:20200528101343j:image

出来ました!

 

赤ちゃんを入れる時は、まさにこの写真のようにソファやベッドなどに抱っこ紐をびゃーっと展開して、赤ちゃんを開いた新生児パッドに寝かせて、お股部分を留め、さらに胸あたりに来る横に走るベルトを長さ調節してボタンで留めます。

この時、ちゃんと赤ちゃんの両足が左右から均等に出てることを確認して下さいね。

多分、ここまではそこまで難しくないです。

 

続いてこの状態からママが抱っこ紐を装着するわけなんですが、公式サイト(抱っこひもの通販|napnap公式オンラインショップ)に動画があるのでそれを見てもらえれば一番わかりやすいと思います。

ただ、私はしばらくうまく着けられなくて大苦戦しました。。

その上でこうやるのがコツ!というポイントが2つあったのでご紹介します。詳しい装着方法は動画で確認の上、以下はあくまで参考にして下さいね。

 

①地べたから装着するのはかなり難しいので、ソファやベビーベッド、テーブルなど、一段高いところで赤ちゃんをセットするべき!

 

これが一番キツかった。家だったらテーブルに広げたって問題ないわけですが、出先(子育て支援センターとか)でつけようと思った時に、ベビーベッドが空いてないと地べたでやるしかなくて、めちゃめちゃ難しかった(>_<)

なぜ地べたからだと辛いかというと、赤ちゃんをセットしたあとに、ママはその状態から腰ベルトを装着するんですが、地べたから腰までの高さがあるので、腰ベルトを着けようとすると赤ちゃんの下半身側がめっちゃ持ち上がっちゃうんですよね。そうすると、赤ちゃんがパッドの中でズルッと上にズレる!お尻の位置とかもずれて、足もずれるし、なにより赤ちゃんも体勢が辛いようで大抵ぐずり始めます。

 

しかもこの腰ベルト、新生児パッド装着時の頃は特にしっかりウエスト辺りで腰より上めに着けないと、赤ちゃんの顔が下めに来てパッドとお母さんの胸の間で狭くて苦しそうなことになります(ToT)

なのでちゃんとウエストのところまで腰ベルトを上げるためには、地べたに置いた状態からスタートするのは絶対やめた方がいいです!結局腰骨あたりでベルトの位置を妥協することになり、抱っこ紐全体が下に下がって、ママも赤ちゃんも辛いだけです。

 

当時はこの問題が大きくて、生後4ヶ月首すわり前の息子を連れて支援センターに行くものの、みんなエルゴやベビービョルンやコニーをすぐ装着しているのに、私だけ上手くできず汗かきまくって赤ちゃんも泣いて大変な感じになってました。笑

先に肩ベルトで背負っちゃえばいいのではと思うかもしれませんが、赤ちゃんは首ガクガクで怖いし、新生児パッドのお尻部分あたりは抱っこ紐に全くくっついてないので(写真を見ていただければわかると思いますが)、かなり危険です。なので先に腰ベルトを装着するのが必須なんですよね。

 

もしお手伝いしてくれる方がいるなら、地べたに赤ちゃんをセットした後にママが腰ベルトを装着する時、赤ちゃんを合わせて上に持ち上げて貰えたらいいかもです。でもそんなことお願いするのもなかなか難しいですよね。。

 

ちなみにベビーベッドでもいいっちゃ良いんですが、ベビーベッドだと逆に高さがありすぎて、腰ベルトをする時に中腰にならなきゃいけないのがこれまた難しかったです(⌒-⌒; )でも地べたよりは全然マシなので、ベビーベッドが使えるなら絶対使ったほうがいいです!

 

②腰ベルトは絶対腰より気持ち上めに着ける!ウエストより少し上くらいの感覚がベスト。

 

先ほども①で書きましたね。私はこれに気づくのが遅すぎて、いつも息子がなんとなく苦しそうでした(ノД`)首がすわっていないからパッドとママの胸で挟むのはわかるのですが、それにしても全体的に下に下がりすぎていました。腰ベルトが下すぎたんですね。

自分では腰(ウエスト)につけてると思っていたんですが、もっと大げさに上めにつければ良かったと後悔してます。首座り後、ふざけてかなり上の方で腰ベルトを締めた時に、めっちゃ腰も楽だし息子も苦しくなさそうで、ベストポジションこんな上だったのかーー!!!ってなりました。笑

 

f:id:anikanika:20200528143821j:image
f:id:anikanika:20200528143826j:image

参考までに、見づらいですが、当時の装着写真。

パッと見問題無さそうですが、これ、もっと腰ベルト上につけたほうが良いです。

公式サイトにも記載があるのですが、「赤ちゃんのおでこにキスが出来る程度の高さと距離感がベスト」で、「ウエスト一番くびれているところで巻くと高さが出て安定する」とのこと。ウエストの一番くびれているところよりも上で着ける意識のでいる方が、私は上手くできましたよ♪

 

というわけで、この2点を押さえて、あとは何回か練習すれば問題なく新生児も抱っこできるようになると思います!

 

私は気づくのが遅すぎたので、正直新生児パッドを使ってお出かけしたのは10回くらいです…涙

もぉぉぉおおお着けづらい!!って思ってました。。もっと練習して色々試せば良かったのですが、上手くいかず息子がぐずるのも億劫であんまり練習もしなかったんですよね…。おバカ…

 

ちなみに1点、心配な点をお伝えしておくと、この新生児パッド、分厚いので、夏場はかなり暑そうです。せっかく抱っこ紐本体の背中のメッシュもパッドのせいで使えないので、めっちゃ熱がこもります!

私はほとんど使わない時期だったので良かったですが、真夏で暑い地域の方は、長時間は厳しいと思います。お気をつけくださいませ。

 

新生児パッドを使った装着方法のコツについては以上です!お役に立てば幸いです。

次回は首すわり後の装着について書いていきますのでよろしくお願いします♪

 

#人気 #付け方 #口コミ #ナップナップ

napnapベビーキャリー「BASIC」(抱っこ紐)使用レポ①〜機能紹介〜

あにかです。

 

今日は乳幼児育児の必需品(だよね?)、抱っこ紐について書きたいと思います!写真撮りすぎて1つの記事に載せるには見辛すぎるので、複数に分けてアップしていきますね。

 

さて抱っこ紐、これもまたピンキリで、メーカーも多いし、値段も種類もかなり多い(°_°)

とりあえず「抱っこ紐 オススメ」「抱っこ紐 人気」で検索かけますよね。笑

そうすると、たいてい一番上に出てくるのは「エルゴベビー」(いわゆるエルゴ)。海外のメーカーで、日本のママさんたちの大半が高確率でこれを買っているイメージがあります。

 

というのも私の住まい・北海道のローカル番組で、毎日子連れのママさん達が出演するコーナーがあるんですが(コロナ自粛期間の現在はコーナー休止してます)、画面に映る9割のママさんがエルゴの抱っこ紐を使ってます!!

出産前に数人の友人にも聞いてみましたが、「エルゴ持ってるよ〜」という人がほとんどでした。

 

じゃあエルゴ一択かな〜と思っていたところ、調べてみたらお値段が約3万円くらいするじゃないですか…!!!衝撃でした…笑

それでも皆んなが買うんだからきっと良いものなんだろうと思いつつ迷っていると、出産後の入院中に同室になった経産婦さん達が「エルゴは高い割に、外国人向けのせいかゴツくて肩はゴワゴワで上からコートとか羽織れないし、あんまり使い勝手が良くなくて、買ったけどほとんど使わなかったからあんまりオススメしないよ」と話していました。(※あくまで個人の感想です)

 

そんなこと言われたら3万円払う勇気が…!!

となった私が結局ネットサーフィンしまくって、値段と性能と口コミを総合して一番良さそうだったメーカーが、こちらでした!

 

napnap ベビーキャリー「BASIC」

公式サイト(抱っこひもの通販|napnap公式オンラインショップ)で購入しても、送料無料で1万円切ります!(ただし新生児用パッドは別売なので注意!)

 

さらにポイントが高かったのは、日本のメーカーであること。

前述したエルゴのデメリットを聞いていたので、日本のメーカーなら使い心地が良いのではないかと思いました。

公式サイトも見やすく丁寧で、日本人の方がモデルをしているのでイメージが湧きやすかったです♪

 

それから私は、首すわり前の新生児から使えて、まともに歩けるようになる2歳前くらいまで使える、息の長い抱っこ紐がいいなあと思っていました。

エルゴは元々首すわり前から使える形をしているらしいのですが、このnapnapは通常の抱っこ紐だけだと首すわり後(目安として生後4ヶ月以降)からしか使えません。

でも、別売の新生児用パッドを付ければ生後0ヶ月からでも使えるということで、迷わず2つ合わせて購入しました!

 

napnap ベビーキャリー新生児パッド

ちなみに公式サイトでは、抱っこ紐と同時に新生児パッドを合わせて購入するとお値引きになります♪

 

f:id:anikanika:20200527205457j:image
f:id:anikanika:20200527205500j:image

 

とりあえず展開図。

 

f:id:anikanika:20200522145105j:image
f:id:anikanika:20200522145102j:image

上にびろーんと伸びてる黒い部分はメッシュフードです。赤ちゃんの頭を支えたり、日除けの時に使います。取り外し可能。


f:id:anikanika:20200522145137j:image
f:id:anikanika:20200522145051j:image

f:id:anikanika:20200528095433j:image

ポケットは実質3箇所。

1枚目の場所(お腹に当たる部分)はかなりポケットが薄いので、大したものは入りません。

2枚目の場所はよくスマホを入れてました。ここもポケットは薄いので、スマホを入れたら他には入らない感じです。

3枚目の場所はしっかりめのポケットになってます!ここは結構色々入ります。

 

f:id:anikanika:20200528095541j:image

そしてこのサイドにあるジッパーをベローっと大きく開くと出てくる部分なんですが、ここは赤ちゃんの背中に当たるところで、メッシュになってます。暑い時はここを開くことで背中の通気性を良くすることができます♪ポケットではないです。(背中メッシュを使わない時はポケットがわりにできますが、あんまり詰め込むと赤ちゃんの背中に入れた物がボコボコ当たってかわいそうです)

 

ちなみにnapnapは腰コンパクト収納もウリです!

たたみ方はこんな感じ。

f:id:anikanika:20200522145108j:image

肩ベルト部分を畳み込んで、内側にくるくるっとして、
f:id:anikanika:20200522145134j:image

ここの部分の輪っかにちょうど来るボタンで留めると、
f:id:anikanika:20200522145111j:image

こんな感じにウエストポーチ風に収納できます♪

公式サイトの写真だともっと綺麗に収納されてて、ウエストポーチじゃん!ってなりますが、実際は上の写真のように結構前に飛び出るし、うまく正面にロゴが向きません。笑

なので私は見た目がイマイチなので、腰につけたまま歩いたことはほぼ無いです。畳んでリュックに入れるか、ベビーカーに入れてました。

 

これだけ前に出てたら、ヒップシートの代わりに使えるんじゃないかと思って試してみたんですが、流石に座るお尻部分が柔らかすぎて全然安定せず、流石に無理でした(。-∀-)

 

そして、くるくる畳んだあとに、腰ベルトも巻いて留めて、付属のメッシュ袋に入れることもできます。

f:id:anikanika:20200522145118j:image

f:id:anikanika:20200522145055j:image

ぎゅっと絞ってここまでちっちゃくなります。(形ボコボコだけど)

しばらく使わない時はこの袋に入れて押し入れで眠っています。

 

そしてnapnapの抱っこ紐は洗濯機で丸洗い可能というのも嬉しいポイント!!

結構よだれや汗でシミが出来るので助かります。

 

ということで、長くなってしまったので、ひとまず装着前の機能説明でした。

次は新生児パッド装着の使用レポをあげますので、少々お待ちくださいねー!

 

 

#ナップナップ #口コミ #使い方 #ベーシック

DORACOの授乳ケープ、使ってみました!

あにかです。

 

友人に出産祝いに何が欲しいか聞かれて、自分でわざわざ買うかどうかは悩むけど頂き物として貰ったら喜んで使うだろうな〜と思ったものが、ベビースリングと授乳ケープでした。

なのでそのどちらかが欲しいとリクエストしたら、こちらをプレゼントしてくれました!

 

DORACO 授乳ケープ

https://item.rakuten.co.jp/doraco/ribboncape/

f:id:anikanika:20200522145616j:image
f:id:anikanika:20200522145606j:image

 

公式サイトの写真はとっても綺麗ですが、実際はアイロンをかけないとこんな感じでシワシワです(⌒-⌒; )


f:id:anikanika:20200522145619j:image
f:id:anikanika:20200522145610j:image

 

この腕部分のリボンは飾りで縫い付けてあるのでほどけません。


f:id:anikanika:20200522145613j:image
f:id:anikanika:20200522145602j:image

 

裏地から袖部分をボタンで留めることができ、涼しげに着こなすこともできます。(でも、私にはうまく着こなせなかったので留めたことはないです。公式サイトの写真がイメージわかりやすいかも)

 

実際使ってみた感想ですが…

 

そもそも授乳ケープって結局ほとんど使わない……!!!爆

 

おそらく10回使ったかどうかぐらいです(^^;)

理由としては

①大抵、授乳室のある所に出掛ける

②ママ友さんちに行っても、結局隠さずにみんな堂々と授乳しあう関係だったから使わない(気にするママさんは背を向けて授乳してました)

③出先で授乳室が無い、又は外でどうしても隠れる場所がないというときにこそ使えばいいが、どっちにせよ人の目が気になって授乳ケープをつけてまでその場で授乳しようと思わない

 

これ、意外と皆さんそうなんじゃないのかな…?

③は授乳ケープの一番本領発揮案件なのに、結局遠慮して使いにくいパターンに陥るという…気にしない方はいいと思いますが、私はなんとなく気が引けてしまいました(>_<)

 

じゃあいったいいつ使ったのか?というと、車の中です!

ドライブ中ぐずった息子に授乳する為パーキングに停めたり、路駐した時に使っていました!一応個室状態だし、服を伸ばして潜り込ませることも出来なくはないですが、いつ覗かれるかわからないのでやっぱりケープがあると安心して授乳できましたよ。

 

使い心地としては…イマイチ使い勝手がいいのかどうかわかりませんでした(´・ω・`)

他メーカーの授乳ケープを使い比べたわけではないので比較ができないので、どのケープも同じくらいの労力を使うのかもしれませんが、

①ケープを被る

②赤ちゃんを潜り込ませる(上からケープを被せる)

③服を捲り上げ、ブラをずらす

④授乳を見守る

この工程の中の③が大変!一応ケープの襟ぐりは広いタイプなので、引っ張って覗き込むことは出来ますが、「襟ぐりを引っ張って覗き込みながら、服を捲りつつ赤ちゃんに乳首まで口を誘導させる」っていうのがめっちゃやりづらい(>_<)

私は息子が生後4〜6か月頃に使用していたのですが、まだ自分で乳首のところまで顔を持っていくことができていなかったので、こっちもよく見えない状態で体勢が悪いといつまでと乳首を咥えられず、ケープの中でギャン泣き…ということが多かったです。。

 

それに襟ぐりを引っ張りすぎると、もちろん斜め上から覗かれたらおっぱいが見えてしまうので、ますます人目が多いところでは使う気になれませんでした。(ただでさえ授乳ケープでもぞもぞやってて、しかもギャン泣きしてたら注目の的ですからね…)

 

もっとうまく授乳ケープを使える方法があったのかなあ?今となっては闇の中です。。笑

 

というわけで、授乳ケープを買うか迷っているママさん、自分が使うシーンや頻度を考えて購入された方がいいかもしれません。

たしかにあんまり使わなさそうだけど、念のため保険として持っておきたい…とかであれば、デザインにこだわらない安価なものでいいかも。

いや、私は公園とか飲食店内とかでガンガン使うことに抵抗は無い!めっちゃ使う予定!ということであれば、せっかく持つならデザインが本当にオシャレで可愛いDORACOがオススメですよ♪

 

以上、授乳ケープ使用レポでした!

 

 

#ドラコ #人気

サーモスの「まほうびんベビーストローマグ」愛用しています☆

あにかです。

 

前回の記事→赤ちゃんマグ、どれがいいの?コップでマグ買ってみた♪ - あにかの手帖~子供苦手な女が子育てがんばる~

で、「コップでマグ」の口コミ記事を上げましたが、息子がうまく扱えない時期があったり、おでかけ時には使えないということで、もう一つ愛用していたストローマグの紹介をしたいと思います!

 

 

サーモス「まほうびんベビーストローマグ 350ml」

 

f:id:anikanika:20200515110350j:image

f:id:anikanika:20200516135641j:image

f:id:anikanika:20200518105843j:image

 

 

1度野菜ジュースを入れて飲ませたら、ストローの飲み口部分があっというまにオレンジ色に色素沈着してしまったため、お見苦しい写真で申し訳ないです(>_<)多分ちゃんと漂白すれば取れると思います。

 

取手部分は付け外し可能です♪

 

出産祝いで頂いたものなのですが、贈り主の友人も自分の子供に使っていたらしく、使って良かったからということで贈ってくれました!

 

実際使ってみた感想。

 

結構重いな…(`・ω・´)

調べたところ、マグの重量は0.3kg(300g)みたいですね。中身空っぽでも結構ずっしり感があります。飲み物を入れると500mlのペットボトルくらいになっちゃうわけですね。

お出かけの際、飲み物を満タン(約300ml超)にしてカバンに入れるとずっしり来ます。

息子も生後8ヶ月くらいの時は重たそうにして上手く持ち上げられず怒ってました。笑

 

まあでも重たいワケとしては、魔法瓶であるから仕方ないんですよね。流石サーモス、保温性に優れた商品ということで、重さよりもそう言った機能性重視の物です♪

魔法瓶の性能としては、ちゃんとしてると思います。小さめの氷を4つくらい入れてお水を置いておきましたが、溶けるまで4時間くらい保ったかな?もっとガッツリ氷を入れればもっともっとキンキンのまま長時間持ちそうです!

ただし、熱い飲み物は入れてはいけないと記載があるので注意です!

 

密封性も、内側のゴムパッキンをちゃんとつければ大丈夫です。でもこれが結構曲者で、嵌めたと思ったら実は上手くハマってなくて、横にしたら漏れてきた!ってことが3回くらいありました(^_^;)ちょっとコツがいるのですが、許容範囲だと思います。

 

飲む時の息子の様子。

我が家ではテーブル付きローチェア↓


でご飯を食べさせており、今は「コップでマグ」で牛乳を飲んでいますが、「コップでマグ」で遊んでしまっていた1歳未満の時期は、このサーモスのマグでお水やお茶を飲ませていました。そうすると、この350mlサイズのマグだとテーブルが邪魔でめちゃめちゃ飲ませにくいんです(´;ω;`)テーブルが高いし、マグは長いし…。すんごい横にしないといけなくて、途中から吸いづらくなってました。そりゃそうなるでしょうよって感じなので仕方ないです。笑

 

なので、固定テーブルのない、普段時に飲ませる分には全く問題ないです!取手は最初のうちは持ってましたが、10ヶ月頃から取手で遊んで集中して飲まなくなったので、今は外して使っています。1回外すと、次につけた時に握ってくれなくなりました。笑

 

あと、マグの下底部にシリコンカバーがついていて、滑り止めになっています。こちらも取り外し可能!我が家では無い方が使いやすかった(テーブルに引っかかって飲みにくそうだった)ので、ほぼ序盤から使ってません。

 

地味に残念なのですが、一番下まで綺麗には上手く飲めないみたいです(>_<)ストローはピッタリ底までついてないので、ジュルジュル音がして空っぽになったかな?と思って開けてみても、結構残ってる印象です。傾きに注意しても残ってました。コップでマグの方が底まで飲めてますね。飲めるってレビューを書いてる方もいるので、コツがいるのかも?

 

さて、親としては気になるのが、洗いやすいかどうかですよね。

f:id:anikanika:20200518104729j:image

ストロー部は下から引き抜きます。結構力が要ります。上と下で分かれます。

黄緑の円のやつが例のゴムパッキンです。笑

私はストロー部は最近よくある食器用泡スプレーでシューっとして、グニグニ押して洗ってます。

ゴムパッキンや蓋部分は必要に応じて漂白してます。(色素沈着や汚れが気になった時のみ)

あとはマグ自体を普通にスポンジで全体的にゴシゴシして、乾かして終了です。

 

 

特に難しいことはありませんが、ゴムパッキンやストロー部を全部いちいち外すのが私にとってはとてもめんどくさく感じて(多分どのメーカーのマグも一緒だと思うけど…)、毎日は外してないです(⌒-⌒; )スポンジでガシガシ洗って終わりの日もあります。

でもこれをやると、ゴムパッキンの裏が水垢ぬるぬるになってたり、ストロー部の結合部分が色素沈着しまくってたりするのでオススメできません…!自己責任で!

 

と、ここまで書いてちゃんと調べてみたら、なんとこのサーモマグ、フタ部分と飲み口ストロー部分やパッキン部分は食洗機対応でした!!!!!マジか笑

てっきりダメかと思ってた。。ただ、魔法瓶の本体は食洗機NGだそうです。今日から夜に全部取り外して食洗機に入れよう…笑

 

あ、あとは地味に汚れが溜まるのが、

f:id:anikanika:20200518105437j:image

この蓋を開けるボタンの下の部分の隙間!!

こないだ気づいたらお茶とかの水垢が取り切れてなくて、黒っぽくカビっぽくなってたので、慌てて漂白スプレーでつけ置きしました(>_<)ちゃんと取れて良かった…

 

とまあ、書いてるとなかなかデメリットが多く感じますが、多少の分解・漂白の手間とかはどのストローマグも同じだと思いますし、魔法瓶でデザインも可愛いし、私的にはかなり重宝しています♪おそらくこの先もずっと愛用すると思います。

 

サーモスが好き、しっかりした魔法瓶が良い、デザインがオシャレで可愛いのがいい、350mlの比較的大容量なサイズがいい、という方にオススメです!

ご参考までに☆

 

 

#THERMOS #サーモス #魔法瓶 #ストローマグ #口コミ #洗いやすさ

赤ちゃんマグ、どれがいいの?コップでマグ買ってみた♪

あにかです。

 

 

息子が生後6ヶ月になった頃のお話。

赤ちゃんのストロー練習はいつからさせたらいいんだろう?と思いながら、ママ友さんたちとお話ししていたら、みんなもうすでに赤ちゃんマグを買っていました!(私、いつも大抵出遅れる。笑)

 

私の周りで多かったのは、断然リッチェルのものでした。

しかしリッチェルの赤ちゃんマグにも色々種類があって、どれを買うべきか悩み、ネットサーフィンをする日々…

悩んだ挙句、我が家で購入したマグがコチラ!

 

「リッチェル アクリア コップでマグ(ストロータイプ)」

f:id:anikanika:20200515090529j:image
f:id:anikanika:20200515090532j:image
f:id:anikanika:20200515090536j:image

 

決め手になったのは、蓋の部分を押すと中の飲み物が上がってきて、吸うサポートができる機能がついていたところ!

蓋を外せばコップにもなるし、安価だし良さそう〜と思って購入しました。

 

実際、使ってみての感想。

 

確かに最初のうちは吸い上げの練習が出来て良い!

 

でも、フタがすぐ取れるので、息子がフタを横からガジガジして遊んで外してしまう事態が続出(´;ω;`)

しかも、吸い上げ補助機能も正直10回使ったかどうかぐらいで息子が自分で吸えるようになってしまいました。

そしてある程度の密封性はあるのですが、蓋が押されるとすぐ飲み物が上がってきてしまうので、お出かけにも使えない…。(おうちでのお食事用に推奨と書かれています)

 

び、微妙…………(。-_-。)

 

そしてよくよくママ友さんたちに聞いたら、リッチェルの赤ちゃんマグといっても、みんな違う形のものを買っていました…!

「おでかけストローマグ」の方だったんです(>_<)

こちらは吸い上げ補助機能はありませんが、お出かけに使えるよう漏れもしっかり防止されています。

あちゃ〜こっちにすればよかった〜!と後悔。

正直、蓋を外せることが息子にバレてからは、面白がって飲むことよりもまず蓋を外して遊ぶようになってしまったので、生後8ヶ月〜1歳近くまでは蓋を封印し、コップ部分で水飲み練習させるためのアイテムになっていました。。

 

ちなみに、我が家では友人から出産祝いに、「サーモス まほうびんベビーストローマグ」を頂いていたので、大きくて使いづらい部分はありましたが、そちらで普段のストロー飲みをさせていました。(次回の記事で口コミ書きますね♪)

 

ただ、1歳2ヶ月になった現在、断乳を機に牛乳を飲ませるようになったのですが、サーモスのやつだと大きいしいちいち牛乳を飲み終わったあとに洗う手間もすごかったので、またコップでマグの蓋とストロー部分を解禁して飲ませてみました!

すると、牛乳がとても好きらしく、蓋を外すことよりもまず一気に飲み干すことに集中してくれ、綺麗に底まで飲み終わったあとに蓋を外して遊んで終わり、ごちそうさまでした!という流れができました。笑

なので逆に1歳を過ぎた今は、コップでマグが大活躍しています♪

 

あと、一つだけヒヤッとしたことがあるので注意喚起に書いておきます。

f:id:anikanika:20200515101120j:image

こちら、コップでマグの蓋とストロー部分を分解した写真なのですが、これ、子供の力ですぐ全部外せます。

なので、目を離した隙に分解して、写真下部の小さい真っ直ぐのストロー部分とかを口に入れてかじります。ある程度成長してくれば、食べられないことがわかるのでガジガジして遊んで終わりなのですが、1歳未満だと結構口の中の奥にスルッと入り込みそうになるので要注意です…!

我が家では飲み終わりを確認したら、このストロー部分だけ回収するようにしていたのですが、たまにうっかり出遅れて「あれっ!?どこいった!?」と思ったら、床に落ちていたり、食事エプロンのポケットに入っていたりして、ヒヤッとしました。。

 

ちなみに、予算に余裕がある方は、コップでマグとおでかけストローマグの両方が入ったお得なセットもあるようなので、使い分けたいな〜と思ったらこちらを購入するのもアリだと思います。

 

というわけで、メリットもデメリットもあるけど我が家ではうまく使い分けて大活躍中の「コップでマグ」使用レポでした!参考になれば幸いです。

 

 

#リッチェル #Richell   #アクリア  #aqulea   #コップでマグ #オススメ #レビュー #口コミ #人気

バランスボールで赤ちゃん寝かしつけ♪体験記

 

あにかです。

 

 

私が妊娠中、その時すでに長男を出産していた義妹に、育児に役立つグッズで何を用意したら良いか聞いたことがありました。

すると、こんな答えが。

 

「バランスボールがめっちゃ役に立ったから買っておいたほうがいいですよ(o^^o)」

 

ば、バランスボール?????

 

そう、体幹レーニングや運動・ダイエットなどに使われる…

f:id:anikanika:20200514094620j:image

これです。

 

義妹曰く、「赤ちゃんって、抱っこして立ってゆらゆらしてないと怒ることが多いけど、このバランスボールでぼよんぼよんすれば大人しくなって寝てくれましたよ♪足も楽だし腰も楽でした」とのこと。

 

たしかに、よく見る赤ちゃんを抱っこしてる親ってゆらゆらしてる…

 

というわけで、出産日目掛けてネット通販で注文しました!

 

http://shop.sportsoasis.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000000617

我が家で購入したのは、東急オアシスの固定リング+フィットネスDVDつきの55cmのものです。

 

f:id:anikanika:20200514223717j:image

f:id:anikanika:20200514222435j:image
f:id:anikanika:20200514222439j:image

 

ハンドポンプがついてくるんですが、ウチではこの先端の白い部分のねじ込み部分がすぐバカになってしまってキチッと閉まらなくなり(ずっと回る)、若干空気漏れしながらも一生懸命空気入れてます(>_<)

f:id:anikanika:20200514222700j:image
f:id:anikanika:20200514230754j:image

写真じゃわかりづらいですね。。

※公式サイトを見ると、今はこのハンドポンプとは違う形かもしれません。改良されたのかな?

 

サイズが色々あるのですが、公式サイトによると身長150〜170cmの人は55cmがオススメとのことだったので、迷わず55cmを買いました。私の身長は158cmです。

 

実際の使い心地としては、空気をパンパンに入れすぎると座ったときに爪先が付くかつかないかくらいになってしまい、さらにリングをつけるとまた少し高くなるので、足置きみたいなものを置いて使っています。

馴染んできて空気も自然と少し抜けて、いい感じにぼよんぼよんできるようになっても、爪先で跳ねるのが結構キツイので、足置きは欠かせません。

ちなみにウチで使っている足置きはニトリの切り株スツール・ロータイプです。笑

 

f:id:anikanika:20200514230531j:image

https://www.nitori-net.jp/ec/product/7803935s/

 

夫は身長181cmあるので、膝がかなり曲がってちょっと低そうですが、そういうものだと思って使っているようです。

あとは空気が抜けてくると沈み込みすぎて、ぼよんぼよんすると膝が痛くなります(´;ω;`)膝に負担を感じ始めたら空気を足すようにしています。

 

それから、固定リングは絶対にあった方がいいです!!!これが無かったらほぼあやせないとおもいます。笑

 

さて、肝心の赤ちゃんの反応はどうなのか?

 

結論から言うと、我が家では神アイテムとなりました!

 

産まれたときから使っていたのですが、たしかにぐずらずに居てくれます。赤ちゃんの時は寝かしつけには欠かせないアイテムでした。

ただ、抱っこしてぼよんぼよんしている私は普通にソフトに跳ねてるだけのつもりなのですが、側から見ると結構上下に跳ねているように見えるらしく、ウチの母からは「ちょっと跳ねすぎじゃない?大丈夫?」とよく心配されていました。

時にはわざと大きく上下にぼよんぼよんした方が面白がってご機嫌になってくれることもありました。

 

脳が揺れないか心配…と思ったりもしましたが、我が家では首が座る前からかなり頻繁に使用してい他にも関わらず全くそういうことはありませんでした。

昼寝や夜の寝かしつけにも使っていて、癖になるんじゃないかとも思いましたが、確かに時期によってはバランスボールじゃないと寝てくれない時もありつつ、添い乳じゃないと寝てくれない時もあったり、逆にバランスボールを嫌がりただ立って歩き回って欲しがる時もあったりだったので、癖にはならなかったです。

 

結局、1歳2ヶ月の断乳まで、毎日バランスボールであやす&寝かしつけをしました!断乳後は抱っこではなくお布団添い寝で寝るようになったので、バランスボールであやすことはほとんど無くなりました。

ただ、夫はバランスボールに息子を座らせて、両手を掴んで体幹レーニング遊びをしたりしています。息子もそのうち上手にバランスをとり始めたので、今後もバランスボールは出したまま体幹レーニングに使う予定です。笑

 

というわけで、バランスボール、個人的にはかなりオススメです!

私の周りのママ友さんは誰も持っていなくて他の体験談が無いのが残念ですが、義妹と私は少なくともかなりお世話になったアイテムでした。

赤ちゃん寝かしつけで使わなくなったら親がフィットネスに使えるし、いよいよ誰も使わなくなったら空気を抜けばものすごくコンパクトになるので、買って損はないと思います!

 

以上、バランスボールで寝かしつけ体験記でした♪

我が家で唯一1つだけ与えた可愛すぎる歯がため。

あにかです。

 

 

すみません、めちゃくちゃ久しぶりのブログになりました(^^;)

書きたいことはたくさんあるのに上手くまとまらず…上手く書こうとするからいけないんですよね。これからはまた気が向いたらちょこっとずつでも書いていこうと思います。

アクセス数ももう半年ほど放置で見ていなかったんですが、毎日誰かしら検索からたどり着いてらっしゃるみたいで…更新止まってて申し訳ないです(>_<)

 

 

さて、ブログ再開の前置きはここまでにして。

 

 

今日は息子に唯一1つだけ買い与えた「歯がため」についてお話しします♪

 

ある日ママ友たちとおしゃべりしていた時に歯がための話になり「そもそも歯がためって何…?聞いたことないんだけど…」となった私。

 

調べてみると「歯がため」とは、赤ちゃんが噛みやすい安全な素材で作られたおもちゃの一種で、赤ちゃんに渡しておくことで身の回りのものを手当たり次第口に入れることを抑制したり、歯が生え始めるときにムズムズしたり痛みがでる「歯ぐずり」を解消するのに役に立つものだそうです。

ははぁ〜なるほど。そんなものがあるのね。

 

というわけで、息子に慌てて買い与えたのは生後6ヶ月の時でした。3ヶ月から使えるものが多いようで、我が家では与えるのが遅めでしたね。

いろんな形状のものがあり、シリコン出てきたものや気でできたものなど、素材も様々。お友達が持っているものを見せてもらいつつ、口コミを聞きながら情報収集しました。

 

あにか調べでは、

このEDISONのバナナの歯がためや、

 

このSassyのみつばちの歯がためを持っている子をよく見かけました。

(後から知ったのですが、みつばちのやつは冷蔵庫に入れて冷やすと中に入ってる水が冷たくなって、歯ぐずり期に効果的なんだとか)

 

そんなときに、義妹が次男にとっても可愛い歯がためを買ってあげていたことを知ったのです!

f:id:anikanika:20200513201009j:image


f:id:anikanika:20200513201012j:image

このEDISONのえだまめ型の歯固めです!

かっ………かわいい………!!!デザイン一目惚れでした。笑

義妹に口コミを聞きつつ(義妹もバナナも持ってました)、良さそうだったので即購入。

 

息子に渡してみると、早速リング部分を握って口へ運んでいました。

f:id:anikanika:20200513202456j:image

息子の場合は、最初の頃はえだまめ部分より、逆さまにしてリングの部分をよくカミカミしていました。

ただ飽きっぽい性格なのか、たまにカミカミしてはすぐポイする感じで、始終噛んでる感じではなかったです。

 

ちなみにその後、10ヶ月頃になって歯が6本生えてしばらく止まった頃になると、もう歯がためには全然興味を示さなくなり、渡してもすぐポイして違うおもちゃをベロベロ舐めるようになりました(´ω`)

1歳くらいになるともうほぼ無視です。笑

ただ、これからまた歯がぐんぐん生えてくる時期になるので、その頃に渡したらまた噛んでくれるのかなぁ?と思い、いつでも手に取れるところに置いてあります。また進展ありましたら追記したいと思います。

 

デザインが可愛いので写真映えもするし、買って満足の歯がためでした!

 

結構我が家ではこのえだまめ以外の歯がためは買いませんでした。

めっちゃ丈夫だし(消えない歯形はしっかり付きますが)、本人もそこまでずっと握ってるわけじゃなかったので、何個も買っても意味無いかなと思ったからです。

でももしかしたら他の形の歯がためにはもっと興味を示したかもしれないので、なんとも言えませんが…もし経済的に余裕があるならいくつか買い与えてみてもいいかもしれませんね♪

 

以上、我が家のおすすめ歯がため紹介でした!

 

 

#歯がため #歯固め #エラストマー #エジソン #口コミ #人気 #レポ